秋生真里の算命学日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • ご相談について
  • お問い合わせ
  • picture
  • picture
  • picture
  • picture

おみくじ

2014年1月7日

Category : My Diary

おめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 早いものでもう七草・・・ お正月はいかがお過ごしでしたか。 遠方から集まって来てくれた家族の面々と、元旦には近所の氏神さまに初詣に行きました。 彼らがそれ […]

☆きのえねファイル 31 「戊戌」の場合

2013年12月9日

Category : きのえねファイル

今日は「戊戌」 天の土、支の土、上下共に土である故に「碓峻の山」 もし、己土の石門星、午の帝王をみれば権威の極となり、大器の人物となる。 また、癸水があれば富貴双美となるが、辰冲を見たり、水が重なりすぎれば人生に好処が少 […]

☆きのえねファイル 30 「丁酉」の場合

2013年12月6日

Category : きのえねファイル

きのえねファイルもようやく半分です。 毎回、記事にするために、じっくり読み直しています。数十年経ったからこその味わいもあります。 でも少し、心配してるのは・・・ ブログに取り上げた干支が、ご自分やご家族の日干支であるとき […]

☆きのえねファイル 29 「丙申」の場合

2013年11月29日

Category : きのえねファイル

「丙申」 「丙申」を「崑崙の夕日」と言う。 太陽は申(午後4時~6時)に至って生気を失う。 すなわち光栄久しからず故に他の干支に甲、乙、寅、卯があって、壬水の水を得れば夕日は天に余映を残す。この様なものは早く両親の元を離 […]

☆きのえねファイル 28 「乙未」の場合

2013年11月26日

Category : きのえねファイル

今日のファイルは、 「乙未」 雑気の土に位する草木である。これを「柔軟の木」という。いわば藤蔓の類であって、亥寅の木性会局や甲木の透干があれば、理想的である。草木は甲木によって保命する。 加えて、癸水の雨露があれば茂る力 […]

☆きのえねファイル 27 「甲午」の場合  ふぁーむらいふ

2013年11月13日

Category : きのえねファイル,ファームライフ

年々、秋を楽しんでる間もなく、寒さが早々に忍び寄って来るようになりました。 でも、冬には冬の楽しみがありますから・・・ 今日のファイルは、 「甲午」です。 天干甲木に対して、地支は午火。 甲木にとって午の地は死地にあたり […]

☆きのえねファイル 26 「癸巳」の場合  ふぁーむらいふ

2013年11月11日

Category : きのえねファイル,農を考える

今日のファイルは、 「癸巳」 「清水の遠源」 清い長山が延々と続いている情景を象る。 沿岸の樹木はその徳沢に潤う。 もし他柱に、「丁巳」をみれば財格に入り、金銭運は見事である 癸水剋巳火で、天干剋地支で配偶者をいじめてる […]

☆きのえねファイル 25 「壬辰」の場合

2013年11月7日

Category : きのえねファイル

当地は穏やかな立冬です。 お待たせしました。 「壬辰」ですね。 「天是水庫」 と、あります。 大海に納まる水である。その流れは尽きることなく、源泉ははるかに豊かである。 自らの努力を除外して運強い(エネルギー大)云々 エ […]

自然農法と出逢う・・・

2013年11月6日

Category : My Diary,ファームライフ,食材・レシピ・農

近所の山の木々も色づき始めました。 一気に秋も深まりそうですね。 一昨日、ちょっと初めての体験でした。 木村方式ではない、波動と植物性肥料を使った無農薬栽培が紹介された本を読んだことがきっかけで、 ある運動に合流した形で […]

☆きのえねファイル 24 「辛卯」の場合

2013年10月24日

Category : My Diary

辛卯です。 ファイルでは、 地中の卯木が天上の金性によって剋されているため芽の出ない草根=古木の精 その質はもろく六親に頼ることができない。 しかし玉堂、龍高(土性)の助けをもって人生上昇の命運とする。 故に古来より「自 […]

投稿ナビゲーション

  • back
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 101
  • next

Profile

陰陽五行、算命学の理論、コンサルテーション、TAO、中今、社会のトピック、話題の人物、パートナー、子育て、気づき、自然、目指せ自然栽培、畑あれこれ、発酵生活・・・更新中!

旧「占星学と人生の詩と」

Search

Category

  • My Diary
    • ピアノ再開
  • 人物占星術
    • 歴史上の人物
    • 話題の人物
  • 子育て占星学
  • 干支の世界で遊ぶ
    • きのえねファイル
    • 運命を左右する星について
  • 読書・出版
    • 冬のソナタ
    • 出版
    • 読書
  • 食材・レシピ・農
    • ファームライフ
    • 農を考える

Recent Archives

  • ショパン ノクターン20番遺作
  • ☆ブーニンさんとブルース・リウさんの星 予告!
  • 笠岡湾干拓地
  • ☆「うちがあんたらを捨てたんや」
  • ☆解体キングダム「築400年の古刹を解体せよ」十大主星を感じとる

Popular Archives

  1. ☆「納音」って何ですか?
  2. 大運天中殺の陽転条件って
  3. ☆「害法」について
  4. ☆連続40年大運天中殺の例
  5. ☆大運天中殺のお話 1
  6. ☆大運天中殺を自分のものにする 6
  7. ☆大運天中殺を自分のものにする 2
  8. ☆大運天中殺を自分のものにする 7
  9. 「守護神って何ですか?」
  10. ☆きのえねファイル 20 「丁亥」の場合

Archive

Link

ログイン

© 2004 Mari Akiu