秋生真里の算命学日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • ご相談について
  • お問い合わせ
  • picture
  • picture
  • picture
  • picture

☆きのえねファイル 38 「乙巳」の場合

2014年6月5日

Category : きのえねファイル

今日は、「乙巳」 自分の気を座下に洩らすため、女命をもって吉日とする。 湿土の力をもって自分の立場を強くする。 庚金が、月柱干、年柱干にあれば安穏にて、和親の道を歩む(女命のみ) とあります。 これはですね・・・ 日干の […]

☆きのえねファイル 37 「甲辰」の場合   梅雨入り・・・!

2014年6月4日

Category : My Diary,きのえねファイル,食材・レシピ・農

梅雨入りしました。 真夏のような日々が続き、そろそろ畑疲れが出始めてましたから、ここらでちょっとひと息。 可愛らしい芽を出してました夏ダイコンは、先週、2本収穫できました。 愛情はいっぱいかけましたが、冬の間、あえて保温 […]

☆きのえねファイル 36 「癸卯」の場合

2014年5月9日

Category : きのえねファイル

さて、「癸卯」ですね・・・ 陰水(癸水は陰水、陽水は壬水)雨露の水が、柔木(卯木)の処にある。であるから、人間性豊かな資質を有する→「林中の泉」 林の中に湧く泉から水がチョロチョロと流れています・・・爽やかですね。 晩年 […]

☆微生物を集めよう・・・

2014年5月8日

Category : My Diary,食材・レシピ・農

旭川流域にあります畑は昔は棚田だったのかな・・・今では段々畑になってる土地をお借りしてます。 段々畑のメンバーさんは、皆さん、休日菜園だったり、別荘のように通われてる方、絵描きさん、蔓性植物の作家さんだったり、と、いろん […]

夏ダイコンの芽

2014年4月4日

Category : My Diary,食材・レシピ・農

eyecatch

一週間ほど前に、種まきしました夏ダイコン・・・ 先日、畑に行ってみると、 数日よく照ったので畝の表面はカラカラでしたが、筋まきした数メートルに一本の地割れが出現・・・ ちっちゃな双葉が顔を出してました。 発芽の生命力って […]

☆きのえねファイル 35 「壬寅」の場合(ヱヴァンゲリヲンと日本刀展)

2014年3月2日

Category : My Diary,きのえねファイル,食材・レシピ・農

eyecatch

岡山の美術館のチケットをいただいのでお使い下さい、と、東京の友人がお送り下さったのは、 「エヴァンゲリヲンと日本刀展」 エヴァンゲリヲンは、お恥ずかしいことに未だ馴染みがないのですが、 日本刀は好きです。 庚金は火で打っ […]

イイダコがやって来た~

2014年2月28日

Category : My Diary,食材・レシピ・農

eyecatch

海からいっぱいあがったそうな、 イイダコ・・・ 夫が会社で、お分けいただきました。 ありがとうございます。 最近、こちらのスーパーではよく見かけますが、 今が旬のようですね。 生のタコは初めてですので、 捌き方をググって […]

☆きのえねファイル 34 「辛丑」の場合

2014年2月12日

Category : きのえねファイル,ファームライフ

eyecatch

数日、帰省していた娘が撮ってくれました。 ビギナーですが、腰を傷めることもなくなり、おかげさまでいい気分転換です。 大雪の次の日、エンドウ君、なんとか凌いでくれてました。 トンネルなど防寒されてる方も多いのですが、 本葉 […]

☆きのえねファイル 33 「庚子」の場合

2014年2月6日

Category : きのえねファイル

お久しぶりです! 占領下にあった1947年、水道法ができました。 蛇口から0.1ppmの塩素がないと水道ではない、という規定。 世界195ヶ国中、塩素で水道を消毒してるのは日本だけ、だそうです。 ご存知でした? 私は知り […]

☆きのえねファイル 32 「己亥」の場合

2014年1月8日

Category : きのえねファイル

きのえねファイルは、 「己亥」です。 己亥・・・ 亥水が陰地の旺水であるために「柔土の泥寧」という。 元来のこの干支だけであれば、陽の目を見ない境遇となる。 男性は自己発揮しづらい。 とあります。 土が水で柔らかくなって […]

投稿ナビゲーション

  • back
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 101
  • next

Profile

陰陽五行、算命学の理論、コンサルテーション、TAO、中今、社会のトピック、話題の人物、パートナー、子育て、気づき、自然、目指せ自然栽培、畑あれこれ、発酵生活・・・更新中!

旧「占星学と人生の詩と」

Search

Category

  • My Diary
    • ピアノ再開
  • 人物占星術
    • 歴史上の人物
    • 話題の人物
  • 子育て占星学
  • 干支の世界で遊ぶ
    • きのえねファイル
    • 運命を左右する星について
  • 読書・出版
    • 冬のソナタ
    • 出版
    • 読書
  • 食材・レシピ・農
    • ファームライフ
    • 農を考える

Recent Archives

  • ショパン ノクターン20番遺作
  • ☆ブーニンさんとブルース・リウさんの星 予告!
  • 笠岡湾干拓地
  • ☆「うちがあんたらを捨てたんや」
  • ☆解体キングダム「築400年の古刹を解体せよ」十大主星を感じとる

Popular Archives

  1. ☆「納音」って何ですか?
  2. 大運天中殺の陽転条件って
  3. ☆「害法」について
  4. ☆連続40年大運天中殺の例
  5. ☆大運天中殺のお話 1
  6. ☆大運天中殺を自分のものにする 6
  7. ☆大運天中殺を自分のものにする 2
  8. ☆大運天中殺を自分のものにする 7
  9. 「守護神って何ですか?」
  10. ☆きのえねファイル 20 「丁亥」の場合

Archive

Link

ログイン

© 2004 Mari Akiu