このところこもりっきりの生活です。
一日中パソコンに向かっているのも嫌いではありません。
一人でいる時間が好きだし、好きでやっていることばかりですから、贅沢は言えません。
とにかく、しっかり集中していきます。
地元情報誌が2部きましたから、ちょっとめくってみましょう。
フムフム、飯島耕一さんが22日に吉備路文学館で講演なさるんですね。
そういえば若い頃、20歳前だったけど、結構好きだった詩人です。その頃は中原中也さんの詩に完全にかぶれておりました。
飯島氏は岡山の方なんですね。
最近出版された「アメリカ」という詩集はちょっと読んでみたい。
行ってみようかな・・・といっても今、飯島さんの詩を受け入れる感受性が既になくなっているような。
フムフム、「天国の階段」が岡山放送で土曜のお昼の12時に変更!
これはちょっと嬉しいかも。
これで土曜のお昼の楽しみができましたね。
フムフム、中坊公平氏が市民大学講座でこんなお話をされたとか。
3つの話ですが、最初の2つはかなり為になりました。
楽天日記を書くときの姿勢として、心得ておきましょう。
3つめの話。
3つとも「人生航路の羅針盤」を身に着ける方法なんですが。
先が読めないのが人間なんですが(星では読めますが)、結局頼れるのは自分の勘。
その勘を養うには、自分の行動や結果に対して、「何故、こうしたんだろう」
「何故そうなったんだろう」と考える癖をつけること。
そして答えが出たら、それはすぐに忘れること。
いつもその「何故」を自分に問うことだそうです。
今日などは、日記を書くのが億劫だったのですが、早速「何故」と自分に問うてみましたよ。
確かに、はっきり理由は見つかりました。
そしてすぐに忘れました。
なるほど、簡単ですし、続けられそうです。