カテゴリー: My Diary 豆乳を作ってみる、、、 2015年4月21日 Category : My Diary,食材・レシピ・農 自家製豆乳と米のとぎ汁乳酸菌でヨーグルトに挑戦、 市販の豆乳は、以前、ヨモギから作った乳酸菌で試したときは、固まりにくかったので、 自家製だと濃くできるのかも、、、 ということで、 納得の大豆で豆乳を製作中、、、 「消泡 […] ☆きのえねファイル 48 「乙卯」の場合 Skype講座、その後・・・ 2015年4月19日 Category : My Diary,きのえねファイル きのえねファイル、「乙卯」ですね。 「五穀秀実の柔木」 食禄有余の人となりを作る。 (食べることに困らない) 加えて、人生は平安穏である。 天干(木)地支(木)で、土台ができている干支であるだけに、剋されることよりも洩気 […] アヒル米の研ぎ汁で乳酸菌、、、 2015年4月1日 Category : My Diary 県北のアヒル米の濃〜い研ぎ汁と、沖縄の黒砂糖と、海藻などのミネラル分たっぷりのお塩を人肌に保温して仕込んでみました。 2回目ですが、今回は翌日にはペットボトルがパンパンに、 攪拌のために蓋を緩めると、炭酸状態で、乳酸菌の […] ミツマタの花に出会う・・・ 2015年3月23日 Category : My Diary いつもお越しいただきまして、ありがとうございます。 しばらく少し詰め込み過ぎの日々だったせいか、体調が思わしくないので、近所の植物園までお散歩に。 丁度、梅も終わりで、スタッフの方々がお花見の雪洞の取り付け作業に追われて […] サンマルツアーノ応援歌 2015年3月16日 Category : My Diary,食材・レシピ・農 92歳の義母から譲り受けた食器類は、大阪人で食通だった義父のコレクションだったわけで・・・ この歳で荷物を増やすことは相当に迷ったのですが、セールでお気に入りを見つけ、ささやかな食器棚を購入、 今日、搬送されて来ることに […] 杉樽がやって来た〜! 2015年3月2日 Category : My Diary,食材・レシピ・農 1日から七十二候は、草木萌動(草木の萌しが動き始める) 太陽黄経は340度位でしょうか。 陽射しも明るくなって、啓蟄も近づきました。 春蒔き野菜の育苗や、ジャガイモの植え付けも今週中に、 昨年千葉で、農法の研修会でご一緒 […] 自然栽培の生態学が面白い 2015年2月19日 Category : My Diary,読書,食材・レシピ・農 イチゴ先生のイチゴ畑は、すでにマルチングやトンネルが施され、新芽も元気な様子、しばらく家を空けていて出遅れてしまいましたが、私も急ぎマルチなるものをしなくては・・・ 3月15日までなら大丈夫! と、いう日付がポンと出て来 […] 伊勢市駅で降りてみる 2015年2月13日 Category : My Diary しばらく上京してましたが、昨日、帰路につきました。 三重に立ち寄る予定があったのですが、できれば伊勢参りも、と思ってたからでしょう、5時に目が覚めましたので、さっと用意して、6時代ののぞみに乗り込みました。 名古屋から直 […] ☆二十四節気 七十二候 2015年1月23日 Category : My Diary 遠方の方にSkypeで、算命学の講義をさせていただくことになって、 鑑定の年月はもう長くなりましたが、学問としてお伝えさせていただくのは、本当に初めてなのですよね・・・ どんなお話をさせていただこうか・・・とにかく、算命 […] お醤油を替えてみる! 2015年1月11日 Category : My Diary,食材・レシピ・農 食材はこだわる方ですが、最近は、スーパーや生協などでとりあえずは、有機丸大豆のお醤油、程度でよし、としていましたが、 年末、思うところあって、調味料は全面的に混ざり物のないほんものに、替えることにしました。 […] 投稿ナビゲーション back 1 … 5 6 7 … 44 next