春色、淡色・2つの食べ物・・・

2005年3月26日

Category : My Diary

高知産「文旦」には感激でした。
宝石のような艶があって、実に爽やか。
春らしい「淡い黄色」がきれいです。
甘すぎず、苦味はなく、淡白だけど上品な味わいですね。
文旦も初めてではないのですが、やはり産地が近いとこれだけ新鮮なんですね。
娘もよほど気に入ったらしく、画像アップ用の写真を撮って、お代わりしてました。
先日、もう1色、淡い色の食べ物に出逢いました。
古代米、「朝紫」という黒っぽいお米です。
福島のTさんがお野菜と一緒に送って下さいました。
これは一体?どうやって?食べるんだろうか?
小さなメモが入ってました。
お米を研ぐときに、お米1合に対して、小匙1杯の「朝紫」を入れます。
あとは普通に炊くだけです。
古代米はお赤飯の小豆のように黒っぽいままで、ご飯はお赤飯のような色になります。
パッと見は、まさにお赤飯。
でもよく見ると、「淡い紫」なんですね。
それが桜の花びらを濃くしたようで、おしゃれなんです。
今の季節にはホント、春の花ばなの花びらのようで、浮き浮きしてきます。
不思議にご飯にもち米を入れたような粘りが出ます。
おいしいですよ!
その日はご飯が足りなくなってしまいました。
ミネラル類もタップリで健康食品のようです。
先日そういえば、どなたか「古代米」楽天日記に取り上げておられました。
Tさん、ご馳走様でした。
ご健康や食に対して、深く思いを込めていらっしゃることにはいつも頭が下がります。
ありがとうございます。

この記事を読んだ方はこの記事も読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください