ページが見つかりませんでした – 【占星学と人生の詩と】人生相談、陰陽五行、算命学の理論、コンサルテーション、TAO、中今、社会のトピック、話題の人物、パートナー、子育て、気づき、自然、目指せ自然栽培、畑あれこれ、発酵生活・・・更新中! https://akiumari.com/wp 【占星学と人生の詩と】人生相談、陰陽五行、算命学の理論、コンサルテーション、TAO、中今、社会のトピック、話題の人物、パートナー、子育て、気づき、自然、目指せ自然栽培、畑あれこれ、発酵生活・・・更新中! Wed, 06 Apr 2022 11:22:04 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.9.9 35118302 ☆ブーニンさんとブルース・リウさんの星 予告! https://akiumari.com/wp/4653.html https://akiumari.com/wp/4653.html#respond Fri, 01 Apr 2022 23:48:16 +0000 https://akiumari.com/wp/?p=4653 去年の10月は、毎日、ショパンコンクールの実況あるいは数時間前の録画をYouTubeで追いかけて、浸りきる一か月でした。コロナで外出もままならず、コンサートなど考えられない日々に、YouTubeの実況は本当に有難いと感じました。

ショパンコンクールに関心が戻ったのは36年ぶり…この間はあまり関心がなく…ま、それどころではない!という日々だったということです。

36年前と言えば、ブーニンシンドロームのときで、衝撃を受け熱狂したのは私自身…。当時、西荻に住み始めた頃でしたが、友人がそんな私のために、諦めてたチケットを「手に入れたから一緒にコンサートに行こう!」って誘って下さったのです!生涯、忘れられないできごとでした。

その数か月前は、世田谷の宿舎に住んでいたのですが、隣が某女子大に属する有名なコンサートホールで、ブーニンさんがリサイタルに来られてることを知って、隣のホールの楽屋だったのでしょうか、漏れ出るピアノの音に聴き入ったものでした。

ブーニンさんは、その後は日本で活動拠点とされましたがショパンの演奏家としては目立った活動はされなかったようですね・・・。

2021年のショパンコールは日本人ピアニストがたくさん出場されてて、その方々の演奏にエールを送る日々でした。

反田さんや小林さんが入賞されました快挙には本当に感激しましたし、日本人演奏家のご活躍が注目されるコンクールでもありました。

で、リアルタイムには1位の方の演奏を一度も聴いてなかったので、聴いてみようと1次予選から…

それから数時間後からは、ブルース・シャオユー・リウさんのアンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズを毎日、聴くことになりまして…

次の来日公演の機会があれば、是非チケットを手に入れたいな、と考えてます。

と言うわけで、大変前置きが長ったのですが、ブーニンさんとブルース・リウさんの星に注目してみたいと思います。

育児や子供の教育に数理法を使いますが、こちらにも焦点を当てて。

おなじみの気図法も楽しみです。

どういう魂を大切にして育って来られたのか…

ブーニンさんは、コンクールで優勝された後、ショパンの演奏家としてはあまり活動をされなかったことなど…

私なりに少しずつ紐解いてみたいと思います。

]]>
https://akiumari.com/wp/4653.html/feed 0 4653
笠岡湾干拓地 https://akiumari.com/wp/4651.html https://akiumari.com/wp/4651.html#respond Wed, 30 Mar 2022 00:04:50 +0000 https://akiumari.com/wp/?p=4651 前回の更新は去年の2月ですから、一年ぶりです!

この間は・・・情報を取捨選択して黙って耳を傾ける、読む、読む、聴く…という暮らしでした。

コロナがきっかけで、おかげさまでたくさん勉強しました。60数年間、嘘の歴史を叩きこまれて来たのだなと。でも今生を終えるまでにクリアになる機会を得られたことは幸いです。感謝です!

娘が忙しい仕事の合間に、WordPressで1からHPを作り直してくれました。〇〇ちゃん、ありがとう!

トップページの写真は季節ごとに替えて行けるようにして欲しい、という注文に応えてくれまして…

10数年来、iPhoneで撮りためた画像から引っ張り出した4枚、

一面のコスモス畑は、以前住んでた岡山から近い笠岡湾干拓地。このコスモス畑を見ると、シャコラーメンを思い出します。何だか懐かしい…

雨期が明けて、日差しが蘇ったシアトルの池を散歩中に見かけた亀さん、甲羅干しの姿が可愛くて…

三鷹台から神田川沿いに井の頭公園に入って行く道で見かけた蝋梅…

空港に向かう車から出会ったイーグルの姿。左奥にうっすらと映ったのはタコマ富士…

]]>
https://akiumari.com/wp/4651.html/feed 0 4651
☆「うちがあんたらを捨てたんや」 https://akiumari.com/wp/4411.html https://akiumari.com/wp/4411.html#respond Tue, 02 Feb 2021 13:09:20 +0000 https://akiumari.com/wp/?p=4411 コロナ以降、テレビのニュースは見なくなりましたが、朝ドラは結構、見てます。エールは、プロの声楽の歌手などが出演されてて、毎朝、歌を聴くのも楽しみでした。

おちょやんは、見始めて、どんなだろう?…でしたが、これほど酷い父親っているのだろうか。。。という幼少期の家庭環境。
「うちは捨てられたんやない、うちがあんたらを捨てたんや!」というセリフを聴いたとき、この主人公のモデルって?…初めて知りたくなって…
浪花千恵子さんなのですね。
幼児期に、うっすらですが記憶があります。


このセリフを残した後、道頓堀でお茶子として成長、女優の道を開拓されて行くわけですが、道頓堀の芝居茶屋のおかみさんに鍛えられ、育てられたことで大きく人生が動き始めますね。
これって、絶対に生月中殺じゃわ。。って思いまして、星を拝見しましたら、月干支が「辛亥」の戌亥生月天中殺の女性でした。
星の六親を読んで行きますと、ドラマの筋が浮かび上がって来ますね。
生まれた家を出て、育ての親を探し、丸抱えしてくれる親と出会ったときから運が動き出す…
まさに「うちがあんたらを捨てんたや!」ですね。

]]>
https://akiumari.com/wp/4411.html/feed 0 4411
☆解体キングダム「築400年の古刹を解体せよ」十大主星を感じとる https://akiumari.com/wp/4401.html https://akiumari.com/wp/4401.html#respond Sun, 31 Jan 2021 22:28:47 +0000 https://akiumari.com/wp/?p=4401

お師匠さんからご連絡をいただき、30日、岐阜県御嵩町の400年の古刹「願興寺」の解体番組に、ご友人でいらっしゃるご住職さんがご出演されるとのことで、拝見させていただきました。

440年、地元の人々の信仰を集めて来たお寺が、老朽化が進み、虫食いで痛みが進んだため、解体されることになったのですが、解体したのちも使える部材を利用して再建する、という試みが、通常の解体工事とは一味違う、ということ。

1時間半の番組でしたが・・・固唾を呑んで見守ることになりました。

相手は重要文化財、400年の風雪に耐えた建造物ですが、痛みは相当に進んでいる上に、壁板や柱の貫などの結合部分は長年の埃や木くず、あるいは、重みによる歪みなどでガチガチに固まり、びくともしない状態。宮大工さんの匠の技、そしてとっさの機転の数々には感動しました。

普段、貫策星というと、他の星に比べ、何となくはっきりしないというか、胸にある場合など、他の個性的な星をバックアップするという働きに感じることが多いのですが、この匠の技を拝見し、文化財を守るという一念のお姿に、まずこの「貫策星」を東に。

「経験と勘だけが」という表現には、「南天運」も感じましたが…

宮大工さんの匠の技は、伝統を守る北方の世界、南方には玉堂星でしょうか。

解体中に偶然現れた、旅人が壁に書き残した落書き、全国各地から参拝に訪れた人々の記録であり、喜びの思いでもあり…こちらは鳳閣星、調舒星。

数多の重要文化財、歴史ある願興寺さんは玉堂星そのもの。

女性のご自身の代に再建を決意され、残せる部材を傷つけないように外し再利用を課され、10年に及ぶ大工事に臨まれるご住職さんには、禄存星も感じ取らせていただきました。

]]>
https://akiumari.com/wp/4401.html/feed 0 4401
その後の人生が動かなくなる・・・ https://akiumari.com/wp/4374.html https://akiumari.com/wp/4374.html#respond Sun, 06 Sep 2020 11:33:51 +0000 https://akiumari.com/wp/?p=4374 5年前の9月でしたか、岡山から数日上京していたとき、渋谷の喫茶店で、20年前に算命学を教えていただきましたS先生と偶然お会いしました。

それも・・・

運営が軌道に乗るようになり、この上京の間にS先生にお礼を伝えたいと思い、お茶をいただきながら、携帯で先生の連絡先を探し出そうとしてる最中の出来事だったのです!

そういう再会がありまして・・・コロナの少し前から、再度先生のもとで勉強しています。

数年前、東京に戻り、算命学や占いの世界から心機一転かな・・・少し考え始めていたときでしたが、

ぐぐぐいいいーっと方向転換!

ここはもうこの算命学の世界をとことん追求するしかない、という考え方に変化。

先生と私は、納音関係ですから、このタイミングで方向転換させられたのでしょう。

そのS先生が、先日、おっしゃってました。

私は、自分の人生で実感していますから、同感ですが、

三柱の、日干以外の十干を蔵干まで全部出して、月支の強さで点数化、最高点になる五行を日干を通して現れる十大主星を、最初に消化する

これを見落とすと、その後の人生、動かなくなるのだと。

算命学では気図法と呼ばれる技術ですね。

これから子育てされるお父さん、お母さんにも参考にしていただけますし、さらに、自分自身の最も根本的、本質的な「魂」を知りたい、という方にとっても。

透出していれば、中心の主星になりますから、消化しやすいのですが・・・

その最初に消化すべき星が、蔵干深くに隠れている五行で、宿命に透出されないケースがあります。

自覚は少ないものの、本人の潜在意識の中ではかなりの存在感・・・のはずなのですが、

でも動かし方が分からない、というか、どんどん後回しにしてしまって、気づいたときには、人生に本当の意味での満足感が得られていない、ということが起きて来ます。

私が、もし、これから子育てをするとしましたら、まず、子供のこの星に注目します。

主星でない場合はとくに、大切に、大切に、何度でも語り掛けて行くだろうとも。

]]>
https://akiumari.com/wp/4374.html/feed 0 4374
触発の連鎖・・・ https://akiumari.com/wp/4365.html https://akiumari.com/wp/4365.html#respond Sat, 05 Sep 2020 12:24:37 +0000 https://akiumari.com/wp/?p=4365 昨日、「日記を更新して下さい」とのコメントをいただきました。

ありがとうございます!

調舒星についてのレスは、近いうちにさせていただきます。

さて、土曜日、最近は、娘が孫を連れてよく訪れますが、今日は吉祥寺に家族で買い物だそうで、

夕方、雨になるようでしたが、そうでもなさそうなので、少し日が傾きました頃、セルトレイで育ててた冬野菜の苗をポット上げをしました。

秋野菜、冬野菜の苗を育てるのは初めてかも。以前、岡山で畑やってたときも、冬野菜は真夏の暑さの中で苗を作り始める、ということを知らなかったです。直播きしてたような、、。

終了後は、お昼に作った具沢山スープとオムレツを焼いて早い夕ご飯にして。

夜は、一日30分の日課のピアノ・・・

15年ぶりのピアノですが、、、

一昨年、当時7歳だった孫くん1のエレクトーンの初発表会を聴きに行った折、その春、高校入学が決まったという少女が、先生と2台で連弾されたミスチルの「HANABI」が心に残って、

そう言えば、東京に戻ってすぐの夏、娘が、旦那さんが仕事で行けないからと一緒にと誘ってくれたミスチルのドームツアーで、これは宗教の世界!?・・桜井さんの曲はこれだけの聴衆を熱狂させるのだな、と。

ツアーの感覚が蘇ったみたいで、、すぐにネットで「HANABI」のピアノ楽譜を購入。

YouTubeでお手本の演奏を聴いて、時間をかけて少し指も取り戻せてきて、愉しめるようになったころ、

30年前、1年間取り組んだショパンの曲、弾いてみようかと、、30年ぶりに楽譜を開いたのですが、HANABIと同じ変二長調、しばらくして少しずつ指が蘇ってくれるようになって・・・

ミスチルライブ→孫の発表会→「HANABI」→楽譜購入→変二長調のスケール→30年前に取り組んだ曲・・・

という具合に、私にとって音楽は子供の頃から、触発の連鎖、なのです。

]]>
https://akiumari.com/wp/4365.html/feed 0 4365
2020年 夏野菜! https://akiumari.com/wp/4359.html https://akiumari.com/wp/4359.html#respond Fri, 04 Sep 2020 12:55:59 +0000 https://akiumari.com/wp/?p=4359 2年目のベランダ栽培は、、、準備が間に合わず、去年の土に新しい大和肥料さんの培養土を一袋、何とかすき込めましたが、土の復活も少々おぼつかない状態でスタート。

5月、今年もアートテンの新潟産の苗を購入させていただき、植え付け。出だしは快調でしたが、地力不足が気になりだした頃には梅雨入り、長雨、日照不足・・・の悪循環に。

今年、岡本よりたかさんのオンライン講習を受けましたのは、、いずれ自然栽培、自給農の畑を探すであろう…ための勉強をさせていただこうと思ったからです。

ある日、順調だった大玉トマトの葉が枯れ始め、、、???

トマトの設置は、とくに風の影響を受けやすい場所だったので、強風が原因と思いきや、岡本さんの見立ては根の病気!

レスキュー質問会で、勧めていただきました「対策液」

これが凄かったのです!

今年の夏、最大の関心事は、「コロナ」ではなく、この対策液の威力!でした。

作り方などご興味のあります方は「続 無肥料栽培を実現する本」をご参考に。制作段階からとても面白く、ウオッカにクローブを2週間浸して待つ、、ところから何だかわくわく。

私にはとてもいい香りですが、害虫たちにはとても辛いにおいのようですし、湿気で大発生したアブラムシなど、一気に真っ黒な姿に変化しました。

根の病気などにも、希釈を正確にして施しますと、2週間ほどでみるみる元気になりました。

 フレコンバッグ栽培は、不要な水分が流れだすことを妨げるのでは、という心配について、大和肥料の安保さんは、培養土にヤシの成分があり保水性が大きいこと、底に敷く大量の竹炭が水を浄化してくれる、ということで、そのまま毎年使っても大丈夫とのご指導でした。培養土以外では、少し工夫は必要かもしれません。

 以前、研修会でご一緒しました安藤さんに、バーク堆肥をお勧めいただき購入。木々の皮が堆積した腐葉土にアートテンテクノロジーが導入されてるそうです。とても優しい甘い木の皮の薫りがします。準備不足だった土は、エネルギーを回復!

私も、ネットで購入した腐葉土に米ぬかを混ぜて、ビニールの袋で雑草堆肥をベランダで製作中。来年に備えます。

今夏も多くの先達の皆さんに支えられ、勉強させていただきました。ありがとうございました。

 さらに、今夏はこのようなお便りも届きました。

同じく研修会でご一緒しました須賀さんは、伊勢の大地で、

「Withコロナの時代に自給自足+他給他足の有機菜園を広げたい」

クラウドファンディングに挑戦され、目標額をあっという間に達成されました。引き続きご支援募集中、頑張っていただきたいです。

伊勢平野、鈴鹿の山々…郷愁にホロリ・・・‼

日照不足で元気のなかった新潟十全ナス、可愛らしい実を付けました。

こちらは、病気を乗り越えた大玉トマト。

味も濃く、とても美味しかったです。

]]>
https://akiumari.com/wp/4359.html/feed 0 4359
フレコンバッグ栽培 https://akiumari.com/wp/4322.html https://akiumari.com/wp/4322.html#respond Wed, 05 Feb 2020 05:48:40 +0000 https://akiumari.com/wp/?p=4322 今夜から冬らしい寒さがやって来るようですが、日中は暖かですね。

さっき食パンを買いに散歩に出ましたら、梅の花が咲き始めてました!

11月に蒔いた小松菜や春菊は、柔らかそうに育って来ました。

そろそろ春の準備ですね・・・

こちらは、昨年11月に最後に収穫をしましたパプリカ。

昨年3月には、何となく育ててみたくなって購入しましたパプリカの苗でしたが、

この1年で、あっという間に「パプリカ」の歌やダンスが大流行しましたね!

パプリカが木で完熟するたびに、3歳になった孫くん3が、宝もののように両手でそっと包んで自宅に持ち帰って行ったものでした。

彼は冷蔵庫の野菜室から野菜を取り出し、そのまま食べ始めるというタイプですから、我が家のベランダ野菜のコアなファンなのです。

今年もベランダ栽培、楽しみましょう。

というわけで、前回の続きです。

大和肥料さんから取り寄せた野菜培養土ですが、

安保社長さんのお勧めで、プランターではなくフレコンバッグ栽培。

竹炭を底に敷いて、その上に黒土、その上に腐葉土、培養土をミルフィーユ状に重ねました。

そんな感じでスタートさせましたが、大成功でした。

虫も来ないし、草とりも不要。

微生物を育てるために、ペットボトルのお水に極少量の自然塩を入れて灌水しました。さすがに真夏の灌水はペットボトルですから大変でしたが、底の黒土と竹炭の保水性と通気性にかなり助けられたと思います。

夏を過ぎたころからは、秋の収穫時期を延ばすために、安保社長さんお勧めの2種類の肥料をたまに少しずつ。

ミニトマトやパプリカは冬近くまで楽しめました。

ミニトマトは越冬可のようですが、さすがに直径1メートルはあるフレコンバッグは室内にも持ち込めないので、残念でしたが処分・・・というか、すっかり乾燥させました。いずれは土に混ぜ込んでみようと思います。

一本、元気な枝を切って、しばらく水に浸しておきましたら、白い根が出ましたので、昨年末、挿し木にして日当たりの良い室内で越冬にチャレンジ。

実が色づいて来ました!

]]>
https://akiumari.com/wp/4322.html/feed 0 4322
こんなに簡単にベランダ栽培 (1) https://akiumari.com/wp/4287.html https://akiumari.com/wp/4287.html#respond Sun, 06 Oct 2019 08:11:00 +0000 https://akiumari.com/wp/?p=4287 お久しぶりです。
いかがお過ごしでしょうか。

長い梅雨だったり、その後の炎暑だったりと今年も気候不順な夏でしたが、ひっそりと過ごしておりました。

春には、思いがけず以前お世話になってましたアートテンの事務局から苗の販売の案内が届きまして、ちょっとびっくり。

在来種の種を取り寄せ、岡山時代、電気あんかを入れた衣装ケースで苦労して種から育てた苗でしたが・・・こうして新潟で育てられたというアートテン在来種の苗、高橋先生の波動も込められた苗が、こんなにも簡単に手にできるなんて・・・

これはもう、マンションのベランダで育てる他ないと感じて、早速購入。

おりしも、以前からFBで拝読させていただいてます岡本よりたかさんですが、2年前地元で、ベランダでのプランター無肥料栽培についての岡本さんのセミナーに参加させていただき、いつか実践してみたいと思っておりました。

まずは、苗が届くまでの間、私は学んだものはこちらです。

セミナーの折に販売されてました岡本さんのご著書です。

この内容についてはおいおいお話させていただきますが、お薦めです!

土とは何か・・・また(害)虫とは、草はなぜ生えるのか、すべてを敵とみなさずにみんな必要なのだという温かく優しい目線で書かれてまして、繰り返し読ませていただきました。

無肥料栽培を目標とされたセミナーで教わったいろいろな土を全国から取り寄せることから始めたのですが、

宮崎県から黒土を、長野県から腐葉土を・・・と集め始めましたが、すべてを納得行くように集めることはやはり難しく・・・

そういえば、アートテンの研修でお世話になりました兵庫県の大和肥料さんの培養土を検索、その内容が岡本さんの推奨されますミックスさせるべき土と共通するものが多いことに気づき、社長の安保さんにご相談させていただくことにしたのです。

]]>
https://akiumari.com/wp/4287.html/feed 0 4287
21年ぶりに調律していただきました! https://akiumari.com/wp/4257.html https://akiumari.com/wp/4257.html#respond Wed, 10 Apr 2019 08:25:47 +0000 https://akiumari.com/wp/?p=4257
4月3日 井之頭公園にて

冷たい雨の一日でしたね。

久々に家でまったり…

先々月、Kさんとお会いした折に、東京のマンションに鎮座する50年以上になるアップライトピアノについて、

20年前の在京時代は、ご近所にピアノの音を出すことに憚りない…ということではなかったのですが、、

若かったのでしょうね・・・毎日4時間のレッスンを繰り返していたことが、60代になってこちらに戻ってからというもの、

音を出す、ということに大変な抵抗感が…

つまり、以前は本当にご迷惑をお掛けしてましたものと、

処分してクラビノーバに替えるか、あるいは、完全にないものにして部屋に新な空間を生み出すか・・・

迷ってましたので、どうしたものかな・・・とご相談を。

だめだめ、今はピアノを電子音に必要に応じて切り替えることもできるし、まずは調律だけでも、

と、早々に、

Kさんのお付き合いのある調律師さんをご紹介いただき、先月、21年ぶりに調律していただきました。

それからというもの、、そわそわ…ちょっとわくわく、一日15分だけと音を小さくして弾き始めました。

15分が30分になり・・・小一時間。

基本はクラシック・・・でも、いろんなジャンルの曲を短時間、初見でも、をモットーに。

おかげさまで、愉しみがひとつ増えました!

Kさん、感謝です!

]]>
https://akiumari.com/wp/4257.html/feed 0 4257